愛媛県での骨董品の買取、鑑定、査定のことならマーベラスアート愛媛まで

  • 2021.03.16
  • カテゴリ:ブログ, お知らせ, 日記
  • 【時代馬具 黒塗蒔絵螺鈿細工付鞍】

     

    時代馬具 黒塗蒔絵螺鈿細工付鞍になります。

    近日、出品予定です。

    こちらのサイトからご覧いただけます。

     

    【鞍(くら)】

    「鞍」とは、馬に乗って座るために、馬の背中に装着する道具のことです。

    後述の鐙もこの鞍の一部に含まれていました。鞍と馬の間には「鞍下」(くらした:サドルクロスのこと)と呼ばれる敷物を敷きます。

    鞍は、安定して馬に乗るために欠かせない道具です。

    平安時代以降、鞍は「螺鈿」(らでん)、「沃懸地」(いかけじ)、「蒔絵」(まきえ)など用いて装飾されていきます。

    螺鈿とは、貝殻を透明になるまで磨き上げ、貝殻の内側にある虹色に光る部分を用いて、細かく繊細な模様を表現する技法。沃懸地は、表面に漆(うるし)を塗って、金・銀を一部あるいは全体に蒔き、研ぎ出して金色・銀色に仕上げる技法のこと。

    そして、蒔絵とは表面に漆で模様を描き、金・銀などを蒔いて固める技法です。このような装飾の鞍は、誰でも使用できるわけではありません。凝った装飾の鞍から簡素な鞍まで、官位に応じて用いられたとされています。

     

    ★買取★
    マーベラスアートでは皆様からのご依頼をお待ちしております。
    一点からでも、どんなお品でも、ぜひ一度拝見させてください。
    皆様お気軽にお問い合わせくださいませ!
    ※ご依頼・お取引の流れはこちらからもご覧いただけます。
    ★☆★

    
     
    メニュー